fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

俄雨~兼題「日向水」


梅雨明けも秒読み段階に入った。例年、梅雨末期には、豪雨災害が避けて通れないようになっていて、今年も九州北部で大きな被害を齎している。

湿度の高い南からの空気が流れ込み、不安定な空模様が続いている。
s-480IMG_7783.jpg

さて、今週の兼題「日向水(ひなたみず)」である。

日向水あまたの時間を映しおり .....akira

(akira)
スポンサーサイト



theme : 俳句
genre : 趣味・実用

小暑~兼題「夏休」


明後日7日は、「七夕」そして、二十四節気の「小暑」。暑中に入る日である。

梅雨もそろそろ末期だが、雨量はあまり増えず、蓮池の水位も少しづつ落ちている。
s-480IMG_7180.jpg

さて、兼題の「夏休」である。

夏休み何もしないで居るも良し .....akira

(akira)

theme : 俳句
genre : 趣味・実用

梅雨晴れ間~兼題「サングラス」


沖縄、奄美地方が梅雨明けした。当地では、これからが梅雨本番である。

束の間の梅雨晴れ間、すくすくと育ったひまわりの黄色がまばゆい。
s-480IMG_7293.jpg

さて、兼題の「サングラス」である。

胸元のサングラスただ海を見る .....akira

(akira)

theme : 俳句
genre : 趣味・実用

夏至~兼題「五月闇」


今日は二十四節気の「夏至」。昼が最も長い日である。
梅雨も相まって湿度の高い日が続いている。

夏の鮮やかな花たちが咲き始めるなか、梅雨の花たちがピークを迎えている。
s-480IMG_6940.jpg

さて、今週の兼題「五月闇」である。

透きとおる手の冷たさや五月闇 .....akira

(akira)

theme : 俳句
genre : 趣味・実用

梅雨晴れ間~兼題「簾」


梅雨の最中だから、仕方ないのだが、湿度が高い日が続くと、体調も芳しくない。

昨日は、久しぶりに一時の梅雨晴れ間。
くたっとなったラバテラをしり目に、紫陽花たちは、元気いっぱいである。
s-480IMG_6581_202306140959560da.jpg

さて、兼題の「簾」である。

青簾湖(うみ)渡り来る風に染む .....akira

(akira)

theme : 俳句
genre : 趣味・実用

検索フォーム

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

当サイトQRコード

QR